—/100
Checkpoints
Create an API Key
/ 50
Make an Entity Analysis Request
/ 50
Cloud Natural Language API: Qwik Start
GSP097
Google Cloud Natural Language API を使用すると、テキスト ドキュメントやニュース記事、ブログ投稿に含まれる人、場所、イベントなどに関する情報を抽出できます。この API を使用すると、ソーシャル メディア上での自社の製品に関するやりとりから顧客の感情を把握したり、コールセンターやメッセージング アプリ上での顧客の会話から意図を分析したりできます。また、テキスト ドキュメントをアップロードして分析することもできます。
Cloud Natural Language API の特長
構文分析: トークンと文の抽出、品詞(PoS)の特定、各文の係り受け解析ツリーの作成が可能です。
エンティティ認識: エンティティ(人、組織、場所、イベント、商品、メディアなど)を識別して、タイプごとにラベルを付けます。
感情分析: テキスト ブロック内で表現されている感情を総合的に読み取ります。
コンテンツの分類: 事前定義された 700 種類以上のカテゴリでドキュメントを分類できます。
多言語: さまざまな言語のテキストを簡単に分析できます。英語、スペイン語、日本語、中国語(簡体字、繁体字)、フランス語、ドイツ語、イタリア語、韓国語、ポルトガル語に対応しています。
REST API の統合: REST API を使ったアクセスが可能です。テキストは、リクエストに含めてアップロードすることも、Google Cloud Storage と統合することも可能です。
このラボでは、Cloud Natural Language API で analyze-entities
メソッドを使用し、テキストの断片から「エンティティ」(人、場所、イベントなど)を抽出します。
設定と要件
Qwiklabs の設定
[ラボを開始] ボタンをクリックする前に
こちらの手順をお読みください。ラボの時間は制限されており、一時停止することはできません。[ラボを開始] ボタンをクリックするとタイマーが開始され、Cloud リソースを利用できる時間が表示されます。
この Qwiklabs ハンズオンラボでは、シミュレーションやデモ環境ではなく、実際のクラウド環境を使ってご自身でラボのアクティビティを行うことができます。一時的な認証情報が新しく提供されるため、ラボ受講中の Google Cloud Platform へのログインおよびアクセスにはその認証情報を使用してください。
前提条件
このラボを完了するには、次のものが必要です。
- 標準的なインターネット ブラウザ(Chrome を推奨)。
- ラボを完了するために必要な時間。
注: すでに個人の GCP アカウントやプロジェクトをお持ちの場合でも、そのアカウントやプロジェクトはラボでは使用しないでください。
Google Cloud Platform Console
ラボを開始して Console にログインする方法
-
[ラボを開始] ボタンをクリックします。ラボの料金をお支払いいただく必要がある場合は、表示されるポップアップでお支払い方法を選択してください。 左側のパネルには、このラボで使用する必要がある一時的な認証情報が表示されます。
-
ユーザー名をコピーし、[Google Console を開く] をクリックします。 ラボでリソースが起動し、別のタブで [アカウントの選択] ページが表示されます。
ヒント: タブをそれぞれ別のウィンドウで開き、並べて表示しておきましょう。
-
[アカウントの選択] ページで [別のアカウントを使用] をクリックします。
-
[ログイン] ページが開きます。[接続の詳細] パネルでコピーしたユーザー名を貼り付けます。パスワードもコピーして貼り付けます。
重要: 認証情報は [接続の詳細] パネルに表示されたものを使用してください。ご自身の Qwiklabs 認証情報は使用しないでください。請求が発生する事態を避けるため、GCP アカウントをお持ちの場合でもそのアカウントはラボで使用しないでください。
-
以降のページでは次の点にご注意ください。
- 利用規約に同意してください。
- 復元オプションや 2 要素認証プロセスは設定しないでください(一時的なアカウントであるため)。
- 無料トライアルには登録しないでください。
しばらくすると、このタブで GCP Console が開きます。
Cloud Shell
Google Cloud Shell の有効化
Google Cloud Shell は、デベロッパー ツールと一緒に読み込まれる仮想マシンです。5 GB の永続ホーム ディレクトリが用意されており、Google Cloud で稼働します。Google Cloud Shell では、コマンドラインで GCP リソースにアクセスできます。
-
GCP Console の右上のツールバーにある [Cloud Shell をアクティブにする] ボタンをクリックします。
-
[続行] をクリックします。
環境のプロビジョニングと接続には少し時間がかかります。接続すると、すでに認証されており、プロジェクトは PROJECT_ID に設定されています。例えば:
gcloud は Google Cloud Platform のコマンドライン ツールです。このツールは、Cloud Shell にプリインストールされており、タブ補完がサポートされています。
次のコマンドを使用すると、有効なアカウント名を一覧表示できます。
gcloud auth list
出力:
Credentialed accounts:
- <myaccount>@<mydomain>.com (active)
出力例:
Credentialed accounts:
- google1623327_student@qwiklabs.net
次のコマンドを使用すると、プロジェクト ID を一覧表示できます。
gcloud config list project
出力:
[core]
project = <project_ID>
出力例:
[core]
project = qwiklabs-gcp-44776a13dea667a6
Qwiklabs に参加してこのラボの残りの部分や他のラボを確認しましょう。
- Google Cloud Console への一時的なアクセス権を取得します。
- 初心者レベルから上級者レベルまで 200 を超えるラボが用意されています。
- ご自分のペースで学習できるように詳細に分割されています。